不妊治療

不妊症の原因

不妊症の原因は男女ほぼ半々です。主に以下の要因があります。

女性因子

要因 状態・検査内容・対応
排卵因子 排卵が不定期だったり全くない状態のことをさします。月経はあっても無排卵のこともあります。
血液検査、ホルモン検査、基礎体温測定、黄体機能検査、超音波検査などを行います。投薬にて対応します。
卵管因子 卵管の閉鎖や癒着により卵子や精子が卵管を通過できない状態のことをさします。
HSG(子宮卵管造影)検査、通水検査、腹腔鏡検査、クラジミア検査、細菌培養検査などを行います。
子宮因子 子宮内に問題があり正常に着床できない状態をさします。
HSG(子宮卵管造影)検査、超音波検査、子宮鏡検査、MRIなどを行います。
頸管因子 頸管の形状や粘液の質や量により、精子が子宮内に侵入できない状態をさします。
フーナー試験、頸管粘液検査などを行います。
免疫因子 精子に対する抗体が頸管粘液内や卵管内に分泌され、精子の通過が妨げられる状態をさします。
精子不動化抗体検査などを行います。

男性因子

要因 状態
造精機能障害 精子数や運動率が不足している状態をさします。「乏精子症」「精子無力症」「無精子症」「無精液症」などがあります。
精路通過障害 勃起障害、勃起不全と言われるもので、勃起しないために性交ができない状態をさします。

当院での治療と検査

夫婦が両手を重ねる写真

当院では基礎体温の確認、ホルモン検査、超音波検査、卵管造影検査を行い、タイミング療法や人工授精などに対応しています。

より高度な不妊治療が必要となった場合には、専門医を紹介します。

(子宮)卵管造影検査

卵管造影検査の写真

子宮の形態を確認し、卵管の通過性に問題がないかを調べる検査です。

子宮卵管造影を行うだけで、卵管の通りが卵管の働きが良くなり妊娠しやすくなることもあります。

当院では外部施設の依頼により、検査を実施することもできます。